BMW R1200GSアドベンチャーに乗ってる
  2020,21年の気まぐれ通信

   ニューサマーオレンジ酒   2021/12  

  東伊豆特産のニューサマーオレンジを使ったリキュールです。アルコール分は11%で高くはありません。ポカリを濃くしたような味わいでとても飲み口が良い。美味しい。反面こういうのは調子に乗ると危険でもありますね。
  Bike Pack から10分程の所にある万大(ばんだい)酒造が製造・販売しています。720ml、千円ほどです。伊豆土産に良いですね。
  私にはちょっと甘すぎるのでウイスキーを少々加えて、より酒くさくしていただきました。

   カリン(花梨)飴   2021/11  

  Bike Packにはカリンの木があって毎年11月になると大きな実が熟すのですが、これまでのようにただ捨ててしまうのは勿体ないと、ウチの奥さんがネットで作り方を調べて同じものを作ってみました。
  とても甘い。水飴のような粘りは無いけれど、むしろジャムのようですからトーストには合うかもしれません。
  お客さんの数人にも実を貰っていただきました。菓子メーカーでは “ のど飴 ” などにも使っているようです。

   眺めるだけで申し訳ありませんが・・・   2021/10  

  お客さんからいただいた『大吟醸・賀茂鶴』の1本を神様にお供えしました。
  「どうか私どもの気持ちをお汲み取り下さい。商売繁盛、夫婦円満、家内安全、健康長寿、五穀豊穣、無事故無違反、宝くじ当選・・・あっ、それと世界平和も!」パンパン!!

  スピンバイク   2021/10  

  いわゆるエアロバイクですが、それらより高負荷な、トレーニングにも使えるものです。奥さんの運動のために購入しました。HAIGEというメーカーの渦電流式スピンバイク HG-ZA-5000F です。
  奥さんの運動というだけならオーバースペックかもしれませんが、旦那の運動も考えてこれに決めました。ペダルへの負荷は幅広く変えられるのでフィットネスからスポーツまで対応できそうです。今はまだ10分3kmペースで漕いでいますが―――負荷のかけ具合にもよりますが、私ども年寄にはけっこうな運動です。
  渦電流式というのはメーカーの説明によると、新幹線のブレーキにも使用されているのだそうです。フェルトを押し付けて負荷を変えるバイクもありますが、渦電流式は非接触なので音が全くしません。
  ハイガーというメーカーは国内メーカーで農機具などを販売しているようですが製作は中国です。国内メーカーなので交換部品は揃っているようですし、商品レビューを見ると対応もきちんとしてくれているようです。ですが・・・やはり中国製。細部の仕上げは綺麗とは言えません。小さな打痕もありました。いずれも使用には問題ありませんが。
  サドルは硬くて、ホームセンターで柔らかいものに買い替えました。トレーニングまで考えていなくてフィットネス目的であればこのバイクは勧められません。

  日帰りツーリング/南伊豆   2021/10  

  ウチの奥様は友達数人と我が家で食事会をするというので、天気も良し、邪魔な旦那はツーリングに出かけることにした。
  国道414号から外れて旧天城トンネルに向かう道は、川端康成の小説『伊豆の踊り子』の舞台です。これまでのツーリングで何度も通っているのですが、林道のようなダートでは無いとはいえ、R1200GSで通るのは緊張します。狭いダートで来ない事を願っていた対向車が来てしまったので停車して通り過ぎるのをまっていたら、向こうがパッシングして譲ってくれた。すれ違いざまに軽く頭を下げるのが精一杯。
  美味しい食事会の奥様にはお昼は「アンタも美味しいものを食べて来なさい」と言われていたので、南伊豆町弓ヶ浜の『青木サザエ店』で『アワビとサザエの2種丼』という物を頂いてみました。食べ慣れないものを食べて胃が驚いている。
  南伊豆の道、国道136号はとても気持ちの良い道です。これまでも何度か通ってはいるはずなのに、近頃は様々な多くの事柄が記憶から消去されていて思い出せず、この道も初めて通るような気分でした。

  上/旧天城隧道、長さ446m、幅員3.5m、明治38(1905)年開通。
  中/弓ヶ浜の青木さざえ店。
  下/青木さざえ店の前の砂浜。

  プチツーリング/西伊豆スカイライン   2021/9  

  久しぶりに良く晴れたので近場を、わずか76km、2時間たらずのツーリングでした。

  上の画像/西伊豆スカイラインから富士山の頭だけ。その右手前に見える山は達磨山。この頂上からの眺めは360°の素晴らしい展望です。駐車場から緩やかな「稜線歩道」を10分くらい登ります。

  下の画像/道の駅『月ヶ瀬』。ここのバイク駐車場はーーーそういうつもりで作ってはいないと思いますがーーー前に通り抜けできるので、とても楽です。新しい道の駅だけに、眺めの良い休憩スペースなどもあって、気持ちの良い駅です。

  家庭用蓄電池を設置/TESLA Powerwall 2 AC   2021/7

  Powerwallを設置してから8/8で半月ほど経ちました。Powerwallにはスマホでコントロールできる『運転モード設定』というメニューがあるのですが、どのモードに設定したら合理的か―――業者からは説明を受けてはいますが、現在は実稼働しながら設定を時々変えてみて自分なりに勉強中です。
  画像左がPowerwall本体。大きさ約112×76cm。右の2つの画面はiPhoneのスクリーンショットで、電力の流れや状態を表示しています。
  

伊豆最高峰、天城山に登る  2021/6

  9日、好天に恵まれて天城山に登ってきました。本当は天城山という山は無くて、全体の総称としての呼び名だと思います。正しいピークの名前は万三郎岳、万二郎岳(ばんざぶろう、ばんじろう)です。
  登山口のある『天城高原ゴルフコース』まではBike Packから約20分。グネグネ道をカブ110で上って行きました。
  登山道を右回りに辿って要した時間は5時間。思いの外かかってしまった。それと言うのも登山道がかなり荒れていましたから。私の体力不足だけではありません。土留めの梯子段は殆ど壊れています。木の枝に捕まり、岩にすがって・・・登りも下りもです。
  ツーリングを兼ねて登ってみたいとい人は、日帰りはきついですから是非Bike Packに一泊して下さい。私にはきつい登山でしたが、私が登れるのですから皆さんも登れますよ。
左/万二郎岳の頂上 1299m。東伊豆熱川の風力発電の風車と海が見える。
右/万三郎岳の頂上 1405m。林に囲まれて展望は無い。左下の角柱は一等三角点

  日本――ちょっとだけ――昔話   2021/5  

  昔むかし、中伊豆というところにお爺さんとお婆さんが住んでいました。ある日のこと、お爺さんは庭へ草刈りに、お婆さんは脱衣所へ洗濯に行きました。
  お婆さんが頃合いを見て洗濯機の蓋を開けてみると・・・アラアラ、なんという事でしょう。ティッシュペーパーの細かくちぎれたような物がたくさん付着しているではありませんか!
  実はこれ、お爺さんが少しだけ使ったティッシュペーパーをすぐに捨てるのは勿体ないと、小さくたたんでシャツの胸ポケットに仕舞い込んだのを忘れて、そのまま洗濯機の中に放り込んだからなのでした。細かくちぎれたティッシュペーパーは一緒に洗ったほかの洗濯物にくっついて、これをいちいち取り除くのにお婆さんはとても苦労したのでした。
  このあとお爺さんはお婆さんからきつくきつく叱られた事は言うまでもありません。その晩、お爺さんは楽しみにしていた晩酌を罰で中止にさせられましたとさ。おしまい。

  金時山と『はこね金太郎ライン』   2021/5  

  県道78号の足柄峠で県道731号に入りその行き止まりにバイクを置いて、ここから山頂まで約1時間たらずですが、頂上手前600m辺りから急な登りになりました。その勾配は40%、角度にすると約22度。ロープにすがり両手も着きながら這いつくばるようにして登ります。(神奈川県南足柄市)
  山登りの後『はこね金太郎ライン』に向かいました。この道は4/28に開通したばかりです。県道78号矢倉沢から箱根仙石原の国道138号までの約11qの山道。



  ソロツーリング/白糸の滝   2021/3  

  3月22日、この日は雲が多くて富士山はほとんど見えなかったのが残念。往路は裾野市の「忠ちゃん牧場」を経由するR469を行ったのだけれど、この道はトラック輸送の裏道として使われているらしく、田舎道なのに交通量が多くて快適ではなかった。
  白糸の滝(富士宮市)はとても見ごたえのある滝です。休憩所やトイレなどは改築されたらしくこちらは快適。バイクの駐車料金は200円。
  復路は新東名を経由して我が家まで約1.5Hでした。

  大室山の山焼き   2021/2  

  2月14日、日曜日、予定通り行われました(上)。麓の『さくらの里』からの画像です。今年は炎が高く上がらず、期待した迫力には足りなかったように感じましたが、それでも茅が焼ける音は大きなもので、熱が『さくらの里』で見ている人々まで伝わってきます。
  バイクも沢山来ました。その中で珍しいのが! マットモーターサイクルズ(英国製)Mongrel250のまだ新車!(中) レトロなデザインですが、バイクの「原点」があるようで好ましく思えました。
  私はカブ110「郵政号」で、『さくらの里』までBike Packから20分でした。(下)

  近場ツーリング/Cub110   2021/2  

  良い天気に誘われてカブ110「レイコ号」で出かけたものの、風は強いし日差しはあるのに寒くてさむくて!! 下田まで行って帰って、ただそれだけのツーリングとなりました。
  画像上の左は下田と神津島を結ぶ神新汽船のフェリー『あぜりあ』。右の大きな船は下田海上保安部の巡視船『しきね』。その奥に見えるのは巡視艇『いずなみ』です。
  下の画像は東インド艦隊司令長官ペリー提督の胸像です。ペリーが下田に来航した年は1854年だそうで、私の曽祖父はおそらくこの前後に生まれているはずですから、わずか3代前の事で、そう考えるとそれ程昔のことでも無い・・・という気がします。
  スーパーカブ「レイコ号」ですが、このバイクはどこでもスイスイ入れるし、直ぐ止まれるし、「近場ツーリング」にはたいへん機動的な足です。しかし直線が長いと後ろの車に煽られそうなのがチョット辛いところかな。

  新規導入ソフト/Affinity   2021/2  

  Adobe Photoshop と illustrator を解約して、代替としてAffinity Photo と Designer を契約した。私にとっては勇気のいる決断でした。Affinity の2つのソフトをインストールして正しく起動できることを確認できるまではもうドキドキ!
  以前は無料版のAdobe CS2を使っていたのですが、PCを買い換えたら使えなくなった。それで新たにPhotoshopとillustratorをパックで契約して使っていたのですが、その契約料金は私には大きな負担でした。
  Affinity は2つ買取りで約6千円でした。これで月々の支払いが無いのはホッとしていますが、果たして新しいソフトの使い勝手はどうだろうか? そして習熟出来るでしょうか?!

  鉛筆画の新作/BMW Motorrad city pants   2021/01  

  このパンツは私がツーリングで履いているものです。バイクに乗らない時でも、普段履きとしても使えるところが、このパンツの良い所です。ツアラーでもアメリカンでも何にでも合うパンツです。ベルトの左下に付いている小さなエンブレムが「高級感」を出しているような・・・。
  絵の方は、形を正確に描くことよりも、デニムの感じを表すことを意識しましたが、果たしてどうでしょうか。
  絵の大きさは、タテ33cm、ヨコ28cmです。鉛筆は『三菱ハイユニ』。2H,F,2B,4B,6B,10B辺りを使用。
  直径約11mm

  道の駅/伊豆月ヶ瀬   2020/10  

  2019年にオープンしたばかりですから、とても綺麗です。Bike Packからは約30分の所です。初めて行ってみました。駐車場は広く、バイクのスペースも充分です。
  駅の一番の見どころは画像一番下のテラスでしょう。このテラスの前には狩野川が流れていて鮎釣りをしているのが見えました。右奥に橋のように見えるのは、これも新たに開通した天城北道路で、この天城北道路は修善寺道路、伊豆縦貫道と接続していて沼津インターへと至ります。
  食事も出来ますし、お土産も買える。ツーリングの休憩地として、気持ち良く休める道の駅です。

  巣雲山二等三角点   2020/9  

  ツーリングなどでナビゲーションシステムを使えるのも、(少し無理を承知で言えば)掘り起こせばこのような三角点があるから、あったからです。地図測量の起点ですから。
  二等三角点は15センチ角の石柱のてっぺんに十文字が彫られています。かたわらには「大切にしましょう三角点/国土地理院」とかかれた白い標識もたてられています。
  三角点は1/25000の地図に表記されていますし、全国の全ての三角点の場所と三角点の名称がわかるサイトもあって画像の投稿もできます。全国にはマニアがいるものです。山や街角でも標柱を探し出して撮影して、一人で喜んでいるヤツ、私もその一人。
  巣雲山への登り口は伊豆スカイラインの巣雲山駐車場と道を挟んだ向かい側にあり、頂上までは10分もかかりません。天気が良ければ富士山も望めます。360度の素晴らしい景観です。

  残念な生き物辞典   2020/8  

  婆ちゃんが「孫たちに買ってあげる」と言って、爺ちゃんが爺ちゃんのアカウントでAmazonで買わされた。爺ちゃんも「残念な」生き物だ。
  ざっと読んでみると、とてもユーモアに富んで面白く、大人でも為になるけれど、孫には今の学年(2年)ではまだ理解出来ないだろうなぁ。学年が上がって理解できるようになったならば続編も買ってあげようか。・・・でも嫁は虫が大の苦手で、こちらからの(悪)影響力の方が勝るかも。

海に架かる門脇吊り橋   2020/6  伊東市富戸

  道を忘れているくらい久しぶりに行ってみました。今回はウチ(Bike Pack)から近いので郵政カブで、片道19キロ、約30分の行程でした。
  岩場も海もとても素晴らしい眺めですので、ツーリングの立ち寄りスポットにお勧めです。駐車場は2輪、4輪とも無料です。

  伊豆スカイライン   2020/5  

  久し振りに伊豆スカイラインを走ってきました。もう少し雲が晴れていれば富士山も綺麗に見えたことでしょう。
  画像の一番上はスカイラインから見たBike Packです。中は巣雲山駐車場、下は熱海料金所に近い滝地山園地からの展望です。青い車はフェラーリ!
  たくさんのバイクとすれ違いました。また―――言い方は古いけど―――外車スポーツカーも。我が家に戻るまで約80kmのプチツーリングでした。

  鯉のぼり   2020/4  

  息子のものだった鯉のぼりと兜飾りは、今はその息子―――孫のものとなりました。
  ライターハウスの方はコロナウイルス騒ぎのあおりを食って休業中なのでお客さんはいないし、誰も見てくれる人はいないけれど、孫の所へは写真を撮って送ったので気持ちは通じてくれていると思います。
  赤い花はマンサクです。今が満開。

  10万キロ到達   2020/2  

  我が家のホンダFit/RS・6MTの走行距離が10万キロに到達した。ここまで10年、故障もなくキビキビと良く走ってくれた。西のほうには殆ど行っていないが、東北道は何度も往復しました。
  まだ暫くこのRSに乗るけれど、わずかな期待を捨てきれていないのは『タイプRが出ないかなぁ・・・』ということ。 どんな車にせよ今度買い替えればそれが私たち夫婦の人生最後の車になるだろうから、最後はタイプRと。

  Bike Packでの食事   2020/2  

  Bike Packでの食事は堀炬燵で1名〜5、6名、ゆっくり食べて頂くスタイルです。メニューは奥さんの“気紛れ家庭料理”で洒落た料理名など、そんなものは無い。昨夜は節分に因んで恵方巻を出しました。
  朝食はホームベーカリーによるフワフワ・しっとりの食パンを提供することもあります。
  杯を重ねて会話も弾めば、それは至福のひとときです。

  「会話は主人(あるじ)酒は友 おゝ我が宿よ 楽し友 頼もしや」



  伊豆半島の最先端/石廊崎   2020/1  南伊豆町

  正月休みの最終日5日、石廊崎(いろうざき)までツーリングして来ました。すれ違うバイクはもう少し多いかと思いましたが・・・高揚感に欠けるなぁ。
  『石廊崎オーシャンパーク』は認知度がまだまだ低いのか、ずいぶん空(す)いていた。駐車料金はバイク100円、普通車500円です。灯台までは4、5分の近さです。天気さえよければ伊豆七島など素晴らしいパノラマが展開します。
  左の360°パノラマ画像は左クリックしたままで左右にスライドできます。


Bike Pack   2008.11.24
ホームにもどる